皆さんこんにちは!げんきです!
大学生がいつでも追われるのがレポートの締め切りです。
私も死ぬほど追われていました。しかし、レポートには裏技があるんです!今回はそんな喉から手が出るような方法を解説していきたいと思います。
この記事でわかること
・レポートを早く終わらせる方法
・AIの活用方法
・先生にバレれないようにする方法
実際に私も一緒に2000文字のレポートを作成していくので是非ご覧ください!
大学のレポートを一瞬で終わらせる方法
AIの活用は不可というレポート課題を出してくる、少し考え方が古い教授が多いのが大学です。
そのため、いかにバレずに品質の高いレポートを作るのかということがとても重要になってきます。これから解説する内容は多くのAIツールを活用していくのでしっかり見ておいてくださいね!
Step1:Perplexityで参考文献探し
Perplexityは無料でWeb検索をしてくれるAIツールになります。ChatGPTの場合、Web検索をするためには有料プランに入る必要がありますが、Perplexityは無料になります。
Step2:Webサイト要約のChrome拡張ツールを活用
この拡張機能はWebサイトやYoutube動画を簡単にまとめてくれます。以下は実際に私の他のブログをまとめたものです。
このような感じで、Webサイトを簡単に要約してくれます。
Googleが公式に出しているものなので、安心して使うことができます。
Step3:無料のGPT-4o(Copilot)で文章作成
Copilotは無料でGPT-4が使用できるツールになります。Chat GPTよりも機能性の面では少し劣ってしまいますが、無料で使えるという点でとても重宝されます!
ここにWebサイトを要約したのもを添付して、「文章量を増やしてまとめ直して」とし自分を打てば完成です。
AIだとバレないようにする方法
ここからは大学の先生にAIだとバレないようにする方法を解説していきます。昨今ではAI分析ツールが多くWebサイト上でも公開されており、大学側もしっかり対策を取っているのが現状です。いまだAIだとバレて単位を落とした、無効になったという話は聞いたことはありませんが、今後もAI分析の精度は上昇するでしょう。
Notionでリライト
Notionは業務管理ツールで、データやシフトなど業務に必要なことをたくさん管理できるのでみなさん活用してみてくださいね!
そんなNotionのリライト方法は以下の通りです。
①まずはCopilotで作成した文章を貼付
②文章を選択して「Ask AI」を選択
③好みのコマンドを選択 おすすめは「Make longer・長くする」「Summarize・まとめる」
この順序でNotionリライトをしてあげると効果的なのでみなさん是非活用してみてくださいね!
AI分析ツール
世の中にはたくさんのAI分析ツールが存在します。以下のツールを活用してAIである可能性があるのかないのかを確認しましょう!
以下に、各ツールの詳細な解説を提供します。
1. AI Text Classifier (OpenAI)
概要:
OpenAIが提供するこのツールは、AIが生成したテキストと人間が書いたテキストを区別するためのもので、無料で利用可能です。特に英語のテキストに対して効果的ですが、1000文字以上のテキストが必要です。短いテキストや他言語のテキストでは信頼性が低くなります。
使い方:
- テキストをコピーして入力欄に貼り付け、「Submit」ボタンをクリックします。
- 結果は、テキストがAIによって生成された可能性を示すラベルで表示されます。
注意点:
- 短いテキストでは不正確。
- 人間が書いたテキストをAI生成と誤判定することがあります。
- 予測可能なテキスト(例:数列)は判定が困難。
URL: OpenAI Text Classifier【15†source】【16†source】
2. GPTZero
概要:
GPTZeroは、AIが生成したテキストを検出するためのツールで、詳細な分析結果を提供します。外部ファイルの分析も可能で、幅広い用途に対応しています。
使い方:
- GPTZeroのウェブサイトにアクセスし、テキストをアップロードするかコピーして貼り付けます。
- 分析を開始すると、AI生成の可能性がある部分を詳細に表示します。
注意点:
- 大量のデータを分析する場合、処理時間がかかることがあります。
URL: 特定のURLは記事に記載されていませんが、検索エンジンで「GPTZero」を検索することでアクセスできます。
3. GPT Radar
概要:
GPT Radarは、テキストの分析とパーセンテージスコアを提供するツールです。AI生成の可能性が高い部分を視覚的に表示し、分かりやすい結果を提供します。
使い方:
- GPT Radarのウェブサイトにアクセスし、テキストを入力して分析を開始します。
- 結果は、AI生成の可能性の高い部分をハイライトして表示します。
注意点:
- 分析結果はあくまで参考であり、最終的な判断はユーザーに委ねられます。
URL: 特定のURLは記事に記載されていませんが、検索エンジンで「GPT Radar」を検索することで見つけることができます。
4. AI DETECTOR
概要:
AI DETECTORは、テキストの一部をハイライトし、視覚的に分かりやすいインターフェースを提供するツールです。AI生成の可能性がある部分を即座に表示します。
使い方:
- AI DETECTORのウェブサイトにアクセスし、テキストを入力して分析を開始します。
- 結果は、AI生成の可能性がある部分を色分けして表示します。
注意点:
- 結果の精度はテキストの内容や長さによって異なる場合があります。
URL: 特定のURLは記事に記載されていませんが、検索エンジンで「AI DETECTOR」を検索することでアクセスできます。
5. AI Content Detector
概要:
AI Content Detectorは、速度と簡潔さで知られるツールです。短時間で結果を表示し、簡単に利用できます。
使い方:
- AI Content Detectorのウェブサイトにアクセスし、テキストを入力して分析を開始します。
- 結果は、AI生成の可能性を示すシンプルなスコアで表示されます。
注意点:
- 非常に短いテキストや特殊な形式のテキストでは、正確な判定が難しい場合があります。
URL: 特定のURLは記事に記載されていませんが、検索エンジンで「AI Content Detector」を検索することで見つけることができます。
これらのツールを使用することで、AI生成のテキストを効果的に判別することが可能です。詳しくはマイナビニュースの記事をご覧ください。
レポート作りで大事なこと
以下は絶対に破ってはいけないレポートの掟です。
・必ず自分の意見を取り入れる:レポート課題に自分の意見が入っていないのは不自然で道理から外れてしまいます。しっかろそのレポート課題に関する自分の考えを書きましょう。
・大学のレポート形式を頭に入れておく:大学には独自のレポート基準が存在するため、しっかり大学が提供している「レポートの書き方」のような冊子やPDFに目を通しておきましょう!
・読み直しを行う:AIで作成した場合、無駄な文章が入っていたりして、それでバレることも考えられます。しっかり読み直して完璧な状態で提出しましょう!
まとめ
今回のブログ記事では「大学のレポートを一瞬で終わらせる方法」を解説しました。大学側はAIを禁止している場合がほとんどですが、AIの活用は私たちがこの時代を生きている限り必ず必要になってきます。
変な言い方をすれば私たちは化粧を禁止される女子高校生のような状態です。化粧って必要でしょ?AIだって必要です!上手に活用することができれば、私たちはもっと高いパフォーマンスを発揮することができるはずです。
是非活用していってくださいね!
コメント