皆さんこんにちは。経営者オタクのゲンキです。今回はあのHONDAのい創業者 本田宗一郎について調査して行きたいと思います。
本田宗一郎さんは尊敬できる経営者ランキングでも2位の方なので皆さん興味があるのではないでしょうか? 【記事を読みたい方はこちらから】
おそらく、会社名を聞いたことがないと言う方はいないはず。
今回の記事では
本田宗一郎の事業は?どんな経歴?収入は?
といった内容を紹介していきます。
本田宗一郎のプロフィール
名前:本田宗一郎
出生地: 光明村
生年月日: 1906年11月17日
没: 1991年8月5日, 東京都
設立した組織: 本田技研工業、 アキュラ、 ミネベア アクセスソリューションズ など
経歴
15歳で自動車修理会社「アート商会」に入社
アート商会は東京の自動車産業では有名な修理会社でそこに入社したそうです。丁稚奉公という形でしたので、お給料が決して高いわけではなく食事と寝床、そしてお小遣いがちょろちょろっといった感じだと思われます。
しかし、そこでの経験が本田さんにとってはこのHONDAを気付き上げる大きな礎となりました。ここで本田さんは相当な技術力を身につけていたため、なんでの修理できるようになっており最終的にはアート商会でも相当のお金を稼いでいたそうです。
日本トップレベルには稼いだかもしれない!
東海精機重工業を設立
アート商会に在籍していた時に東海精機重工業を設立します。そこではトヨタから注文が入り、サンプルを送ったそうですが、ほとんどがダメだったそうです。
最終的には30近くもの特許を取得し、安定した製品作りをしていたそうです。
「本田技術研究所」の設立
昭和21年(1946年)に「本田技術研究所」を設立します。
そこで旧陸軍の六号無線機発動用エンジンを元に「バタバタ」を開発します。これがのちに大ヒットするんですよね!平成生まれの僕でさえ知っているので相当ヒットしたということが伺えます!
「本田技研工業」の設立
昭和23年(1948年)にのちに「世界のHONDA」と言われる 本田技研工業を設立します。
藤沢武夫とコンビを組み、技術の本田、経営の藤沢としてどんどんHONDAを成長させていきます。
「引退」〜全国の旅
引退は早いもので自分の技術の限界を感じたら潔く引退したそうです。その後は全国の販売店や工場をを周り、多くの人に感謝を伝えました。
本田宗一郎さんの名言(個人的に好きなもの3選)
自分が知っているということは、専門家に言わせたら本当にお粗末でナンセンスなものだ。
本田宗一郎
これは謙虚さについて説いた名言ですね。
自分の無知を知ることが重要であるということです。似たような言葉で「無知の知」という言葉があるようにまずは自分の無知を理解することが大きな進歩の一歩めだと言えるでしょう。今の自分の知識に驕り高ぶるのではなく、謙虚な姿勢で学び続けるということが大切です。
不良品の割合が1000台に1台しかなかったとしても、それをつかまされたお客さんにとっては1台の中の1台だ。
本田宗一郎
確かに…と思わされるような言葉ですね。会社ってマイナス面のところを小さく見せますが、一人一人にとってはそのサービス、商品が唯一の材料です。どれだけ満足度が高かったとしてもその満足していない少数のパーセンテージに目を向けることができなければサービスの向上はしないのかもしれません。
人間の労働力は割り切り計算すると1/20馬力しかない。
人間が「考える能力」を捨てたらそんなもんだ。
本田宗一郎
これは常日頃から考えなければならないことだと感じています。時間も手の本数も限られているからこそ、人間は頭を使ってその人以上の能力を発揮しなければなりません。そして今はコンピューターとい最高に優れた機会があるからこそ、使わない手はないのかもしれません。逆にコンピューター音痴なんだよねと紙媒体に縋ったり、上達しようとしないのは何にも進歩できていないのかもしれませんね。
コメント